844197 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ミツヤ堂

SESSIONS 4 vol.9 続

(続き)
大 さあ、やってまいりました毎週お届けするレギュラーコーナー
  タイトルなしのコーナーですね
(後ろで誰かリズムに乗って指鳴らしてるんですけど…航さん?)

航 フゥ~♪
門 おっ

大 タイトル募集の、あれですよ、さっきちょっとよかったですよ
  あれなんでしたっけ北海道の…

楡 あ~えっと

航 あれね♪

大 あれですよえーと
楡 微妙?

大 PE'Zの、うふふ(笑)

門 微妙?

大 PE'Zのあずましくいきまっしょい

門 あずましくいきまっしょい

大 これもう完全に暫定チャンピオン

門 暫定チャンピオン?

大 もうね、ほんとあげちゃってもいい位なんですけど
  …あ、こうしよっかもう
  あのさ、もう毎週これよりいいのがきたらそれに変わるって事で(なぬ!)

楡 あ~
樋 うん

航 あ~

門 勝ち抜き戦だ

大 これ

門 うん

大 もう、あげちゃおう!粗品

門 いっちゃいましょうか

航 いっちゃいますか

大 マサユ機決定していいよ

樋 ……決定!

大 おいっ!きました!
(拍手の音)

大 ぃえーい

航 フゥっ♪

大 きました

楡 あずましくいきまっしょい

大 生魚食べれません、でもその代わりこれを使う以上は
  生魚食べて下さいってことで

門 ぐふっ(笑)

航 ん~ん~ん~

大 ね、いきましょう
  この、じゃ、このコーナー、よし!じゃもう1回振りなおしましょう
  さあ、やってまいりました毎週お届けするレギュラーコーナー
  「PE'Zのあずましくいきまっしょい」


航 っはは!
楡 ああ~おお~すごい!
航 いいな
楡 初めてきましたね
門 きたなあ

大 ね、いいっすね、リラックスした感じで

航 うん
門 はい

大 じゃ、「生魚食べれません」さん使わせていただきます
  今日の企画はですね

門 はい

大 門田”JAW”晃介を大分析!微妙!みたいな

門 微妙

楡 微妙?

航 カチャカチャカチャ

大 ね、門田”JAW”晃介を大分析しようということでなってるんですけど

門 おお~っととと、ぽっぽぽ

大 どうですか?

門 分析…されちゃうのかな?今日は

大 意気込みを喋って

門 そうですね、まあその~僕の生い立ちを…生い立ち?

大 生い立ち?

門 違うな、昔からのですね、ええまあ、生まれてどんな音楽を聴いてきたかと

航 はいはい

門 いうようなことからえ~

航 いつ位から、何時頃からいっちゃいますか大体

大 まずね
航 うん

大 俺がね聞きたいのは

門 はい

大 いわゆるこう…お前何緊張してんだよ!

門 いやいや

大 さっきまでノリノリだったのに

楡 (笑)

大 お前ラジオですよラジオ~

航 あっはっはっは

大 (笑)まず聞きたいのはその~

門 はい

大 なんだろ、まずどういう風に、音楽との出会い

門 はい

大 楽器じゃなくて

楡 ああ

大 大体さ音楽聴かないじゃない子どもの頃そんなに自分から進んで買っては
  5歳とか6歳じゃあ

門 はーはーはーはー

大 基本的にはよ

門 はいはい

大 親が聴いてるのを聴いてとか

門 はいはい

大 初めてなんか買った、あんじゃんレコードとかCDとか

門 はいはいはいはい

大 そのあたりの話を聞きたいわけ

門 なるほどね

大 聞きたい

門 え~とね、自分で買ったのはこの今ここに

大 あります

門 僕の目の前に

大 はい

門 机の上にCDがいっぱい持ってきたCDが

大 はい

門 その1番上にカセットテープですねこれね

大 カセットテープ懐かしいね

門 ゴーストバスターズ

大 ゴーストバスターズですね、ゴーストバスターズの

大・門サウンドトラック

門 ですね、これね

大 ほーん、の、何?これは映画を見て

門 映画を初めて見て

航 うん

大 それで欲しいと

門 あ~このCD、音楽聴きたい
航 へえ~
大 ちょっと歌ってみて

門 ゴースト!あ、まあいいっすよそれは

楡 (笑)

大 レイパーカー

門 レイパーカージュニアです

大 ほぉ~

門 そうですね

大 ほぉ~
楡 へえ~

航 怪しいヒゲの親父

楡 あっはっは(笑)

門 これを、買ったのはこれが初めてですね

大 ほぉ~

航 それいつぐらい?

門 これはね、小学校1年とか

航 そんな前か

門 そんぐらい…

大 小1っていうと6歳、7歳くらだね

門 多分

大 そんくらいだよ、時代的には

門 時代的には

航 そん時に小1?

大 1984年、あっ、1984年って書いてありますよこれ
  っていうことは

門 ことは、え~

大 9歳、7歳、8歳、小2くらいだな

門 1,2くらいでしょ?

大 そうだ

航 へえ~

門 そうそうそう、そんぐらいですよ

大 これってちょうど、俺がトランペット始めたぐらいの時期

門 ぐらい、ああ~
  俺はゴーストバスターズでしたね

大 ね

(笑)

門 すごい差だなこれ

大 や、でもこれは俺も見ましたよこれ

門 ね

大 はい、マシュマロ

門 マシュマロマン

楡 マシュマロマン(笑)

大 俺さマシュマロマンって言われてた
  お前ニレに言われたじゃねーかよ(笑)
  このやろふざけやがって~

楡 マシュマロマン(笑)
  ミシュラン君よりはいいんじゃないですか

大 どっちがいいのかな~

門 どっちもどっちじゃ

大 ミシュラン君の方がメジャーじゃん今

楡 ね、あれミシュラン君じゃなかったんですよ、ちゃんと名前ある
  なんかね…グッズがすごいいっぱいあったんすよ

大 あ、そうなの

門 あっちの方が可愛らしいよね
  なんかマシュマロマンってちょっと怖い

大 こいつおっかない奴なんだよ

門 おっかないし

大 全然いい奴じゃない

門 憎たらしいしやられちゃうしさ
  あんまりよくない

大 で?これが?あって?これがね1年くらいでしょ?

門 それは1年くらいっすね

大 で?なんかここに、あるよ

門 これ

大 YMOとか聴いてるんでしょ?

門 YMOあたりですね、僕はですね家族構成としては兄さんがいらっしゃるんですけど

大 なるほど

門 兄貴差っていうのが9歳年が離れてて

大 うん

門 年が上なんでその~僕はちっちゃい頃にもう結構そういう
  なんていうんですか?

大 ん?

門 YMOだとか

大 家で

門 うん、そうそう、だからわりとなんか

大 そのさ、その、あの~小学校2年とか3年の時に
  オンタイムじゃないけど、全然前だもんね

門 そう?…なのかな

大 わかんない

門 タイム的には

大 そうでしょ

門 そうだよね、多分
  で、それをだから兄ちゃんがそれ聴いてて家で聴いてたのを
  「あ、なんかかっけーな」と思って、あの~なんか憧れ的に持っていた
  だから

大 兄ちゃんとかいるとそうなる
  マサユ機も兄ちゃんいるじゃない

樋 兄ちゃん

大 兄ちゃんから受けた音楽の影響とかある?

樋 ものすごいですよ、僕はもう…90%くらいそうです

航 ほんとぉ?!

大 子どもの頃ってことでしょ

門 へえ~

大 はあ~

航 へえ~

門 面白いね

大 そう、うちの、うちの弟いるんだけど、弟も98%くらいそうだからね

(爆笑)

門 そうなる

大 なるんだよね、俺はでも従兄弟の兄ちゃんがいたの
  常にずっと一緒で、その人の影響でジャズばっか聴いてた

門 ああ~

大 その人の真似がずっとしたくて
  服もその人からラルフローレン着てたから俺もラルフローレン着て

(笑)
門 そういうもんですよね

大 部屋にレコードのジャケット飾っててるの見て俺も飾ってたし

門 ああ~

大 すげー真似してたのね

門 そっから全部ね吸収してる感じで

大 ふ~ん

門 だから小学生の時はまあそんぐらいですかね

大 あれは?あの~これは初めて買ったやつじゃないのこれ

門 そう、で、

大 自分で

門 次に出てきましたのは、え~これは短冊のシングル
  今ではもう見ないですね

楡 懐かしいですね

門 懐かしいです、これを、レイ・チャールズの「エリーマイラブ」ですね

樋 ほぉ~

門 これは「いとしのエリー」の

大 そのさ、ちょっと

門 はい

大 今納得いかないのはさ

門 はいはいはい?

大 いとしのエリーじゃなくてこっちなんでしょ
  いとしのエリーはこん時は持ってないわけでしょ

門 持ってないですね

大 こっち先なの?

門 そう、だ、もう、そうなんですよ
  こっちが先なんですよ

大 許せん!

樋 これはなんで買っ、買おうと

門 これはね、あの~ここにちょっと今欠落してるんすけど
  この間にほんとはあの~ラピュタとかいっぱいあるわけですよ
  宮崎駿系のねあの~サウンドトラックが

大 幼稚なやつが

門 幼稚ではない

楡 あはは

門 あれは大人の

航 ゴーストバスターズと

門 はい

航 YMOの間に

大 このあたりにいるわけね?

門 いるはずなんです

航 ラピュタがいると

門 ラピュタが

大 JAWがいるんだ

樋 ムスカが

門 ムスカが、ムスカがいるんすよ

大 で?

門 で、えっと今手元にないんですけど

大 うん

門 んで~そういうの持ってた時期があって
  で、それから小学校卒業して中学生になる時に

大 あ、もう中学、これ

門 中学なるかならないギリギリですね

大 ほお~

門 小学校最後ぐらい

航 エリーマイラブ

門 エリーマイラブが

航 ふーん

門 そうそう、そん頃にあの~もうちょっとね大人びたとこいきたいなと

大 なるほど

門 だからそういう気持ちが出てきたんすよ

大 ほぉーん

門 マセた心が

大 あっそう

門 そう、それで

大 ふふっ(笑)

門 レコード屋行って

大 あそう

門 そう、あの~これ当時ねCMで使われてたんですよ

大 そうやってた、知ってる

門 それでこう見てなんかちょっと大人の匂いがすると

大 それは買って聴いた時最初どう思ったの?

門 いやっ、格好いいと思いました

大 ちょっと聴こうよこれ

門 これね、ちょっと聴いてみましょうか

大 とりあえず1曲いきます

門 はい

大 レイ・チャールズで「エリーマイラブ」

・ELLIE MY LOVE

大 はい、レイ・チャールズの「エリーマイラブ」聴いてもらったんですけども
  まあ、これ…

門 いいでしょ?

大 ね、いや、いいでしょって知ってますよ勿論そんなの
  曲がいいんだもんこれ

門 曲が

大 桑田圭祐作曲っつーのがいいの

門 うん、いい…ん?いいよ

大 いいよ、いいんだよ

門 いいよ
  それでね、なんだっけなあ、これサックスとかも有名な人なんだよね、確かね

大 知らねえじゃんあんま覚えてねーんじゃん
  サックスあれだろ?お前、エリ、マリック、エリック・マリエンサルだろお前

門 いや、エリック・マリエンサルではない

航 マル

大 マルタ

門 マルタさんでもないです

大 これなに載ってないじゃんそういうの

門 それ載ってない

大 なんで載ってねーの

門 どっかに書いてあった

大、ここに書いてある、裏に
  でも、そう、じゃあこれ聴いてちょっと大人になったわけね自分は

門 そうそうそう、それでなんかだから多分その頃からそういう願望があったんすよ

航 なるほど「大人になりたい」

門 ちょっといきたい

航 ね

大 書いてありますよ、
  キーボーズ(keybords)、サクソフォン、アコースティックピアノって書いてあって
  そのラリー・ウィリアムス

門 あ、ラリー・ウィリアムス、全部やってることになる

大 そうですね、ニール…すごいね

航 今初めて聞いたみたいな

楡 ははは(笑)
門 ははは!(笑)

大 で?

門 基本的に

大 まあそれ中学でしょ?

門 はい、すいません

航 ふっふふ(笑)

大 飽きましたよ、次これ、次チェッカルズですよチェッカルズ

門 チェッカルズですよ

樋 チェッカルズ?

航 あはははは(笑)

楡 チェッカルズ?

大 チェッカルズ

門 きましたね

樋 チェッカルズ

大 チェッカルズです、これチェッカルズでしょ?

門 チェッカルズですよ

樋 あ、チェッカルズ

大 チェッカルズ

門 チェッカーズのね最後の方、これ最後の方で

大 もう仲悪い時?もうこん時は

門 あ~(笑)多分仲悪そうな雰囲気で

航 なるほどね

大 コーラス2人が

門 ちょっと…そういう話はいいでしょう

大 (笑)

門 今日別にそういう話はいいんですよ

航 中学生?

門 中学生、はい
  これはですね、あの~

航 ジュニアハイスクール

門 ジュニアハイスクールですね、入って~

大 これさ「もしも明日が」ってどういう曲?

門 あ~ちょっとわかんない

航 もしも~♪

大 もしも明日が♪じゃないの?(それはわらべ?・笑)

航 そっか

大 (笑)チェッカーズの「Blue moon Stone」ね

門 これもう最後の多分アルバムくらいですから
  えーと、もっとほんとは前のCDとかいっぱいあるんだけど
  そこらへんは全部カセット

大 それどんくらいだっけ中学んとき

門 中学1年生でこれはですね思い入れがちょっとありまして、あの~

大 じゃあ次いこう

楡・航 あははははは! 

航 中学生ってブラスバンドやってたんじゃないの

門 ブラスバンドやってましたね

航 中1から

門 はい

大 そうだよ楽器始めたんじゃないの

門 はいはい

大 その話聞かしてよ

航 うんうん

門 あ、そっちいきますかじゃあ

大 いや、これ先いいよ、ブルームーン…

門 チェッカーズはですね、あのだから当時中学校1年生の時に

航 うん

門 あの~彼女が…初めてできたんすよ

大 中1で彼女できたの!?

楡 うぉ~

大 はえ~っ!お前すげーなぁ(大興奮)

楡 マセてんなあ

大 やっちゃったのそん時もう

門 あ~え~(動揺)

(爆笑)

門 おーーーい!(高)

大 うぉっほっほ(笑)

航 同い年?

門 同い年ですね

大 すごいね

樋 すーごーいド変態だよぉ~

(笑)

門 変態っていうなおい(笑)

大 だって今28だろ?

門 そうだよ

大 29だろ、で、中1は若すぎねーか?

航 あっはっは!

門 え、何何?

大 中1の彼女ができたの?

門 いつから(笑)

楡 あはははは!

門 どっからそういう話になったのよ

航 どっちが告白したの?

門 あのね、えっとね~、や、向こうに…告白されたんだけど
  まあ、でももう…まあ、相思相愛な感じでしたよ

航 へえ

樋 相思相愛(笑)

大 要は自分が先に言えなかった情けない男なんだけど、まあ付き合えた―

門 まあまあ、そんな感じで

大 で?

門 や、それでそれですごいチェッカーズが好きだったの、彼女がね

大 あ~

門 そうそうそう

航 聴いてみなよと

門 そう、それでそのカセットテープとかほら、作ってこう…くれたりするじゃないすか

大 交換ね

門 交換してくれたりとか
  それで、なんか色々テープを作ってくれて、で、結構聴きましたねチェッカーズは

大 ほぉ~

門 これはまあそれの1番最後、最後な感じですね

大 俺そんぐらいの時にさ、俺の大好きだった女の子がさ

門 はあ

大 好きだったのクスクスでさ

門 クスクス(笑)

樋 っふふ(笑)

門 懐かしいなあ~ 

大 クスクスとかそこはちょっと踏み入れなかったね(笑)

門 そこには(笑)

大 ごめんなさいって

門 はっは(笑)

大 …ま、いいや、そん時中1でしょ?

門 はい

大 もうブラスバンドでしょ

門 そうですねブラスバンドはまた全然こう違うつながりがあって
  え~と、そうっすね、小学校あがるとこまでは
  あの~自分が音楽をやるという行為は全然しなかったわけですよ
  聴くのはまあまあ好きだったんすけど
  あの、自分で演奏するってことはやんなんくて
  中学校入って、え~あの~部活動っていうの始まりますね

大 うん

門 中学校入るとね、それで、え~僕、あの、美術

大 美術部

航 まず美術部

大 美術部に入ったの?

門 入った

大 入った?

門 まず入ったんです

大 ほぉ~

門 で、

航 ところが

門 ところがですね、僕結構その~美術本気でやりたいと思って
  そういう方に大学もそういう方にいっちゃおうかなとか

大 中学ん時に

門 それくらい、兄貴がだからやっぱり上だったんで

大 ふーん、兄貴がそういう人なんだ

門 そうそう、だからそういうの見てるので、まあなんか自分もそういう風にいくのかなと
  勝手に思ってたわけですね、そうそう

航 兄貴美術やってたわけだ

門 そうっすね、兄貴も美術系の学校、大学も行ってたんで
  自分もそうなるかなと思ってたら

航 うん

門 部活がすごくつまんなかったっすよ

航 あははは!

大 わかるわかる

楡 あっはっはっは

大 わかるわかる、その気持ちはわかる

門 もうねえ、

航 美術部

門 美術部、だからこっちはおうちで兄貴が一生懸命デッサンとかしてるわけですよ

航 うんうんうん

門 そう、で、その勢いでいけると思ったら
  その、あの、漫画イラスト部みたいな感じで

樋 あ~

大 普通はだからそうなんだよ

航 ん?

大 中学生で入って、そういうのが楽しいからやるわけですよ

門 そうそう
  で、そこにガクリときて「あ、もうつまんないな」と思ってたら
  その~向かいの教室が音楽室

大 大概そうね

門 美術室のね(うちのガッコもそうでした)

航 大概そう(笑)

大 大概そうじゃない?校舎のさ

門 大体そんなね

大 大概そうよ、基本はそう

門 美術室の

航 偶然にも(笑)

門 (笑)

大 普通そうだよな?

楡 あっはっはっは

門 おい!

大 (笑)

門 や、まあまあまあ、そうそう
  そうなんですよ

大 音楽室が向かいにありまして

門 あってブラスバンド部がそこで活動してて、で

航 それを見た門田は

門 僕の友達があの~そこに1人いましてね
  「お前なんかつまんないならこっちこいよ」って言うんで

大 言うがままに

門 「ま、いっかぁ」っていうノリで

航 辞めていっちゃったわけ

門 いっちゃって

大 そのさ、ブラスバンド入って

門 はい

大 1番最初トロンボーンだったでしょ

門 最初トロンボーンでしたね僕

大 そのさ、その辺の時って音楽はチェッカーズだったの?

門 え~と、そうです
  チェッカーズですねそのあたり、うん

大 トロンボーン始めてどうだったのそれで

門 トロンボーン始めて、そうだから後から入ったから
  もう自分の選択余地とかないんですよ 「お前はトロンボーン」
 
大 やりたい楽器あったの?一応入って

門 やりたい楽器とかもう全然わかんなくて
  タイコかラッパっていう概念しか

大 タイコってドラムってこと?
  あ、太鼓か

門 太鼓系か

大 よくわかんない

門 そう、吹くっつったらラッパかしかわかんなくて

大 ふーん

門 どっちかって言ったら「じゃ、トロンボーンやれ」って言われて(苦笑) 

大 ふーん

門 ま、言われてそこしか空いてなかったっすよね

大 ひも付きのやつ?

門 そうそうそう、まだね、背もちっちゃい140センチなかった位ですね

大 知ってる?ひも付きって
  トロンボーンこうやってさビョーンビョーンってさ、あれで音変えるじゃん

樋 はい

大 手届かないから子ども、先にひも付けて

楡 へえ~

門 ちっちゃい子とか

樋 なるほど

大 やるんだよ、子ども用

樋 へえ~

楡 ひもだと引っ張る時はいいけど

大 や、だから要はキー1234ってあるでしょ

楡 はいはい

大 1番先いかしちゃうわけよ先まで、ボーンって

楡 はあ~、すごいなあ

大 まあいいやそれで?

門 で、トロンボーンやってたんですよ

大 ふーん

門 だけどまあ、ノリで始めたもんですからね

大 いまいちだったわけだ

門 うん、つまんなくて、で~幽霊部員

楡 (笑)

大 幽霊部員になりましたか

門 なりましたね、あっという間に

航 まだ中1の中ですか?

大 マサユ機幽霊部員キャラだよね、雰囲気がね

樋 ふふふふふ(笑)

楡 あはははは!

大 そういうさ、でもさ、マサユ機とか部活とかにさなんか、なんか合わないよね

樋 合わないっす

楡 (笑)

大 人とまずこう大勢で同じ事やるの結構キツイし

樋 あ~

大 あと先生とそり合わないと

門 (笑)

大 その時点でダメだからね

樋 その時点でもう全然ダメです

大 もうね、抹殺だよねもうね

樋 先生とか、もう、ほんとにダメです…

(笑)

大 ほお~幽霊部員

門 それで、だから~夏にほらコンクールとかって大体吹奏楽部ありますよね

大 ありますね

門 そうそう、一大イベントに向けてみんな超盛り上がってるんだけど

大 マナティーリリックね

門 マナティーリリックとかね、そうそうそう、あの~そういうの

大 アルヴァマー序曲(情報提供:かん様 感謝ですっ)

門 アルヴァマー序曲

樋 ああ

門 ああいうやつですよ、もうブラスバンドの定番

樋 キャンディード序曲とかね

門 キャンディードもありましたね

(笑)

楡 あっはっは!

門 そうそうそう

大 曲かけたいんだから早くさ、いいとこまでいって

門 そうだよね、それつながんねーなでもなあ

(笑)

航 そんなことやって中2―

大 これいつ?これ

門 これねえーとぉ中2、中3くらい

大 サックスの話いこうよ

門 サックスの話ね、そう、だから幽霊部員になって
  で、もう夏にはほとんど辞めるか辞めないか位のとこまでいってたんすよ中学校

航 中1の

門 そう、だけどあの~ちょうど中1の終わりくらいに
  あの~…トロンボーンの一緒、同期の女の子が2人が不良になっちゃってですね

大 ははははは(笑)2学期で?
  やっぱり2学期、基本だからこれはもう

門 部活に出てこなくなっちゃって僕1人になっちゃったんすよ
  したら重荷が結構ね、責任が

大 門田はヤンキーになりきれなくて

門 俺はそこまでいけなくて

大 へえ~

門 そうそう、「お前ちょっと来いよ!」ってことになって
  で、なんか部活にじゃあちょこちょこそっから行くようになって

楡 (笑)
大 (笑)

門 気付いて、もう2年生の終わりくらいには部長になってたんすよ

楡 おあ、ええっ!?
大 部長?パートリーダーじゃなくて部長!?

門 パートリーダーじゃなくて部長です

大 すごい、トロンボーンで、まだサックスはやってない、そん時は

門 まだサックスはその時はやってたんすけど
  えーと、そこですよね、そこを聞きたいんですよね

樋 うわっはっは(笑)

大 部長までいかなくていいからサックスなんだよ
  お前は今サックス、高橋英樹かこの野郎!

楡 (笑)
門 (笑)、あいっ、失礼しました
  え~そうそう、で、楽器はね、あの~買ってやろうかと
  部活を一生懸命やり始めたから

大 トロンボーンね

門 あの、そうそう、おうちでそんなに一生懸命音楽やってるんだったら
  なんか楽器を買ってあげましょうという話になって
  それで、もうトロンボーンは自分でやりたいと思ってやった楽器じゃないから
  なんか他の楽器がいいって言って

大 ほーん

門 リサーチをしたんすよ

大 なるほど

門 そしたら、え~僕の友達もうちのお兄さんもですね
  口を揃えてサックスという楽器は格好いいとみんな言うんで

大 うん

門 じゃあ俺もサックスをやろうと

大 でサックスを買ってもらったの

門 そうです

大 ほぉ~

門 だからもう「格好いいからサックス」みたいな(笑)

大 まったく何もなしからいきなしサックス?

門 サックスです

樋 はぁ~

門 音とかも全然わかんないし

大 ふーん

門 とりあえずサックスはいいみたいな、そんな先入観で買ってもらった

航 それ中2?

門 それ中2になる直前ですね

大 中1の最後

門 最後

大 まだチェッカーズの、チェッカーズサックス入ってんじゃん

門 チェッカーズはずっと中学時代ずっとです

大 このサックスはサックスと思わなかったわけ

航 チェッカーズの

大 そこはつながんなかったの

門 つながんなかったです、まだね、うん
  それで…

楡 しかしなんかその

門 はい

楡 偶然…っていうの?
  要はさ、最初美術部だったわけじゃない

門 はいはい

楡 美術部のまんまだったかもしれないし

門 勿論そうだったんですよ

楡 で、トロンボーン、幽霊部員になったとかおっしゃってましたけど

門 はい

航 ふふふ(笑)

楡 そのまま幽霊部員で終わってたかもしれない

門 終わってたかもしれないんですよ

樋 でもそのあの~美術部で「なんだこの低レベル」って思ったのがすごいっすね

楡 低レベル(笑)

門 すごいのかな

大 まず、美術部入ろうと思ってるそのなんかその~なんかこう
  マニアックな感じがいいよね

門 はははは(笑)

大 中1の時に美術部入る奴っつーは基本的にちょっと暗い奴が多いわけよ

楡 はっは(笑)

門 まあ、暗い…

大 イメージよ、イメージよ!イメージよ!(強調)

門 わかります

大 イメージよ!

門 はいはい、余計なんか…(笑)

(笑)

大 あくまでもイメージよ、
  
航 マイナスイメージ!

大 俺中学ん時いたもん、ティモテってあだ名の奴

門 ティモテぇ?(笑)

楡 あ~

大 髪サラサラの女でティモテってすげー暗い奴が美術部だった

航 あっはっは!(笑)

門 ティモテっていたな、うちの学校にも

大 (笑)

門 絶対いたよねあの時代

楡 ん~そうそう

大 で、彼女いて、ブラスバンドやってて、すごいね

門 そうなんすか

樋 早熟だね

大 早熟だね~

門 そうですかね
  で、え~とサックス?

(笑)

大 サックス買ったでしょ?サックス買ったとこまでいったわけよ

楡 (笑)

大 サックス買ったとかトロンボーンやってたのはいいんだけど
  で、まあサックス始めたとこまでいって

門 はいはい

大 で、どうなの?サックスにのめり込めたの?

門 そう、で、え~とサックス始めて学校ではね
  トロンボーンをずっとやってたんですよ中学校で、部活ではあの、もう空きがないから

航 ふんふんふんふん

門 そうそう、で~サックス

樋 何サックス?

門 そん時アルトですね

樋 アルトサックス

大 アルトサックス

門 そう、で、家でこう

航 中3?

門 中2から中3にかけてですね

大 うん

門 で、家でサックスは練習して

航 なるほど

門 部活ではトロンボーンをやると

航 あ、そういうことね!

門 そういう、二刀流な感じで

樋 あ~

航 そういうことか

大 そん時彼女は?

門 そん時彼女はそのサックス、あ~

航 サックス(笑)

門 サックスじゃなくて、チェッカーズの

大 チェッカーズの彼女はまだつきあってる

門 まだつきあってました

大 長いね

樋 すごい

門 でもね、2年、いつだったかなあ~振られたんだよね

楡 (笑)
大 (笑)
航 振られたの?

大 こないだと一緒じゃねーか!(爆弾発言)

(爆笑)

航 電信柱の影で?

門 そうそうそう、電信柱ね
  あーん時はね音楽室だったかな

大 音楽室で振られた

門 振られたよ~

大 ほぉー、そん時悔しくて聴いてた曲とかないの?そういうの

門 曲聴かなかったね

楡 あはははは(笑)

大 お前なんなんだよ~
門 そんな余裕もなかったよもう

大 ちょっと、どういう風にどこにもってきたいのよ

航 サックスでブラスバンドやってたんじゃないんだ

大 ないない

楡 違うんだ

門 違います、トロンボーンですね

大 高校のブラスバンドはサックスでしょ?

門 そうです

航 なるほど

大 だから中学はその二刀流して

門 そそそそ

大 トロンボーンの話はもういいや

航 (笑)

大 サックスね、サックスやってて高校に入ったブラスバンドん時はサックスになって

門 はい

大 サクソフォナーとしてアルトサックスでブラスバンドやってたんでしょ?

門 やってましたね

樋 ああ~

門 そうですね

大 そん時はさすがにさ、サックスの、やっぱ入ってる曲とか聴いてたわけでしょ?

門 聴いてましたね、で~中学の時にちょうど顧問の先生がジャズをすごく好きな先生だったんで
  えーとぉ、その当時だから学校でトロンボーンやりながらもサックスやってることも
  先生は知ってたんで

楡 やっぱり中学戻ってんのねこれ(笑)

大 なんで中学戻んだよ!

門 サックスの話につながんですよ~ここ
  それで、え~その辺で

大 ストレイキャッツ

門 チャーリーパ…

航 (笑)

門 ストレイキャッツじゃないんですけど、はいチャーリー・パーカーです

大 チャーリーパーカー、それが中3?

門 これ中3ですね

樋 ほぉ~

門 チャーリー・パーカー聴いたの中3の時で

大 すごいね

門 ええ、で~

航 お兄ちゃんから

門 いや、これはだから先生

大 先生、聞いてないね人の話を~

航 高校の先生じゃなかったっけ

大 中学の

門 中学の先生ですブラスバンドのね

大 チャーリー・パーカー「ナウ・ザ・タイム」ね
  
門 そう

大 メジャーなやつね

門 この辺とかテープとかねカセット出てきましたけど

大 このテープはチャーリー・パーカーの「ザ・コンプリート・サヴォイ・スタジオ・セッションズ」

楡 あ~

門 すごいマニアックなやつです

大 マニアックじゃないよこれ

門 いや~マニアックだよ

大 なんで?

門 同じ曲とかが4回連続とかで入ってる

大 そんなん昔のCDだったら全部普通じゃん

門 そうそうそう、や、

航 そうそうそうそう(笑)
大 (笑)ジャズ普通だよ

門 ジャズは普通なんだけど

大 普通のいわゆる、だから、コンプリートだから普通のアルバムは

門 1曲しか入ってない

大 の、裏版みたいなやつ

樋 あ~

門 そそそそ、裏テイクが全部入ってるっていうやつで

大 まあ、中学生とかで聴いてるにしてはマニアック

門 マニアックでしょ?

航 そりゃそうだな

大 ふーん

門 そっからそうですね、ジャズとかすごい興味持って

樋 ふーん

大 なるほど

門 聴き始めた感じ

大 はい時間がきました

門 はい

大 まだ中学3年で終わっちゃいました今日

門 3年で終わっちゃったな
航 (笑)

大 これ引き続きまたいつかやんないと続きを

門 引き続き

大 うん

門 解剖して下さいますか?じゃあ(分析であって解剖ではないですよっ!)

大 そうだね最後にじゃあ

門 はい

大 チャーリー・パーカー1曲聴いて終わろうか

門 そうですね

大 このコーナー「門田”JAW”晃介を大分析」のコーナー

航 ジャズの目覚めね

大 最後はジャズの目覚めってとこで

門 はい

大 終わろうかと思いますけども

門 はい

大 まあ、あの~とりあえず、聴いてもらいましょう
  チャーリー・パーカー「ナウ・ザ・タイム」から
  じゃあそのまま…「CHI CHI」にしようぜ「CHI CHI」に

門 「CHI CHI」

大 チャーリー・パーカー「ナウ・ザ・タイム」から「CHI CHI」

・CHI CHI

大 お送りしてるナンバーはチャーリー・パーカー「ナウ・ザ・タイム」で「CHI CHI」でした
  まあ、あの~これはね、門田が中学ん時に初めて出会ったジャズという

門 そうですね

大 ことなんすけども、初めてチャーリー・パーカー
  まあ意外とまあ、いいっすね

門 まあ王道ですね

大 サックスなんでね

門 はい

大 まあ、こんな感じで今日はえ~門田”JAW”晃介を大分析という風にきたんですけど
  まあ、ちょっとあの~まだ全然14、5歳までしかいってないんで

門 そうっすね

大 この16歳以降はまたいずれやりたいなと思うんですけども

門 よろしくお願いしまっす♪

大 まああの、こういうコーナーで、このコーナー、とりあえず今回あれですよ
  タイトルが

楡 おっ

大 仮決めじゃないですけど、一応決まりました、決定ですよ
  「PE'Zのあずましくいきまっしょい」

航 いいねえ~

大 これになりました

門 あいっ

大 この~あの~生魚食べれませんさんに何かプレゼント粗品を

門 はい

航 あげちゃう

大 くれちゃおうかなと、感じしますけども
  ま、こんな感じでまだまだコーナーは決まったんですけど
  これよりいいのがきたらそれに変わりますんで、
  ま、勝ち抜き戦みたくなります、今日から突然

樋 なっ

門 (笑)

大 勝ち抜き戦、お願いしますと、タイトルどんどんまたお願いしますね
  できればエピソードもつけてですねいろんなこう…面白い経験とかですね
  あの、募集して、募集しますんでタイトル案と共にエピソード一緒に送ってもらえると嬉しいなと思います
  と、いうわけでこの辺で以上
  タイトルなし改め「PE'Zのあずましくいきまっしょい」のコーナーでした

CM

大 さてPE'Zがお送りしてきましたSESSIONS 4いかがだったでしょうか
  え~1時間お付き合い頂きありがとうございます
  今日はですね門田”JAW”晃介を大分析ということで
  普段聞けない話を沢山してもらったんですけども

門 はい

大 まあね、ちょっとあの~いろんな話がありすぎてね

門 うん(笑)

大 話盛り沢山になっちゃったんですけど

門 そうなんですよ

大 ほんとはもうちょっと音楽聞かしたかったんですけどね

門 そうですね

大 次回ってことで

門 次回もっと

大 はい、こういう感じでいろんなコーナーの企画を募集しております
  ちなみに今日の段階で、え~決定しましたタイトルが
  「PE'Zのあずましくいきまっしょい」

門 おっ

大 ですね、これよりもっといいのがきたらそっちに変わりますんで
  勝ち抜き形式になりますんで、引き続きタイトル案募集してますんで

門 まだまだ

大 是非是非送って下さい
  そしてあと、クリクリ相談室、これもですねえ~メッセージっていいますか
  相談がいっぱい来てますんで、今日クリクリ先生はねあの、ちょっとあの~所用で
  ウィンドウショッピングがあるんで

楡 はっはっはっは(笑)

大 来れないという、ウィンドウショッピングがあるんで来れないってことで

航 どうしたんすかね

大 どうしたんすかね、ちょっと三鷹の方じゃなくて吉祥寺まで行くって言ってましたけど

楡 ウィンドウショッピング、買わないんだ

大 買わないですね

航 (笑)

大 クリクリ先生はね、結構買い物はね得意じゃないんですよ
  思いきりがつかない、まあいいや、そういうのがあるんですが
  クリクリ先生の相談も募集しております
  え~そしてあとはなんでしたっけ、ん~企画、企画も募集
  できればメッセージはですね、自分のエピソード添えてお願いします
  宛て先はですね(略)沢山のメッセージお待ちしてます!ということで
  さあ、あれっすね、いろんなエピソード聞けると嬉しいですね

航 そうだねエピソードがあるとなんかね

大 あの~最後のメッセージを読まなきゃ

門 はい

大 これなんだよ、ラジオネーム鯖の…道産子…味噌煮
  あっ、「鯖の道産子味噌煮」

航 ふんふんふん

大 なんだこれはすごいな「鯖の味噌煮」だよ「鯖の道産子味噌煮」ね
  すごい名前っすね
  「PE'Zのみなさんこんばんは。いつも楽しく聞いてます」

航 はい、こんばんは~

大 なんかおかしい?

門 いやいやいや

大 大丈夫?「PE'Zのみなさんこんばんは。いつも楽しく聞いてます。」
  え~「でもちょうどSESSIONS 4の時間はエレクトーンのレッスンと重なっていて
  録音して聞いてます。でも先週はゴールデンウィークだっ…」先週?
  あ、そうっすね、こないだは先週、これ送ってきたのそうですね、
  「先週はゴールデンウィークだったのでレッスンがなくリアルタイムで聞けました。
  私は毎週毎週ラジオで読まれるため一生懸命メール送ってますので読んで下さい。」

航 (笑)

大 読んだった!

楡 ああ~

大 「ちょっとPE'Zのメンバーに聞いて欲しいことがあります。いいですか?
  私は吹奏楽部に入っているのですがユーフォニウムという楽器を担当しています。」

楡 ああ~

大 「私はジャズはほんとに大好きなんですがユーフォニウムはジャズ向きの楽器ではなくて
  どちらかというとクラシック系の曲なんです。」楽器なんです
  「部活ではポップスやクラシックがほとんどです。そこでユーフォニウムのジャズの曲があれば
  紹介してもらえないでしょうか。なければアドバイスでもいいのでよろしくお願いします。
  ニレさんのハトバスキャノンは大賛成。」

航 はっはっは!
  ニレがなんか今にも喋りたそうな

楡 あの~ユーフォニウムっていうのは~どんなやつでしたっけ

大 なんかチューバのちっこいの

楡 ちっこいの?ふーん

門 ちょっとちっちゃいやつみたいな感じですね

大 だから~このユーフォニウムっていう楽器自体が結構マニアックなわけよ

門 そうですね

大 メジャーなんだけどブラスとかでは
  だからこのユーフォニウムでジャズやってる人もいると思うんだけど

門 いますね

大 これ用のなんとかっていうのよりもユーフォニウムでなんかやっちゃえばいいと

門 そう、あの~あれなんですよね、トロンボーンと一緒なんですよ

大 ね

門 マウスピースとか、サイズは、音域も

大 キーは、キーも一緒だっけ?

門 だから

大 C?

門 Cです、管はB管(ベーカン)ですけど
  だから、トロンボーンやってるのなんかをね、そのまま

大 そうね、トロンボーンっつったらあれですよ、ジャズメッセンジャーズ

門 あ、

大 これはトランペット、サックス、トロンボーンと編成多いんで

門 そうですね

航 なるほど

大 それとか真似したらいいですね、まあPE'Zも出来ますよこれ

門 いけますね

大 B♭でしょ?

門 B♭です

大 PE'Zの曲やればいいよ
門 全然いけます

航 ユーフォニウムで…(笑)

門 ユーフォニウムで

大 ユーフォニウムでPE'Z

航 すげーな

大 ボーボボ♪って

航 はっはっは!

大 だからユーフォニウムって、いいよ

航 味がある

大 いいよ、いい音してんだよすごい

門 いいっすよあれ

大 ね、あの~鯖の味噌煮さん

門 はい

大 ユーフォニウム頑張ってください
  と、いうことで、ニレさんのハトバスキャノン大賛成なんでね、ニレのファンでもあるということで
  さ、この辺で…まあ、最後のメッセージ読み終わったということで
  え~最後はPE'Zのナンバーでお別れしたいなと思うんですけども
  今日も1時間どうもありがとうございました、ということで
  お相手はPE'Zのトランペットの大山”B.M.W”渉と

航 ドラムの航と

門 サックスの門田”JAW”晃介と

楡 ベースの楡原正弘と

樋 え~今日ホイコーロー定食でも食べて帰ろうかと思います
  キーボードヒイズミマサユ機でしたっ!

大 と、いうわけで最後に今日はサックスがね、門田”JAW”晃介大分析の日だったんで

門 はい

大 サックスのいかしたやつが

航 フゥっ♪

大 フレーズがあるこの曲、PE'Zの「Boomerang Boogie」を聴きながらお別れしたいと思います
  それではまた来週、バイバイ

樋 イエーイ

・Boomerang Boogie(おどらにゃそんそん収録のバージョンです)

―第9週終了―
トップページ


© Rakuten Group, Inc.